テレビでタレントさんを見ていると、「顔が小さくてスタイルがいいなー・・・」とか、「私と同世代の割に顔にたるみが無くて羨ましい!」など、つい羨ましくなることってありませんか?
そんな憧れのタレントさん達に近づくための必須アイテムが、”小顔ローラー”。私も小顔になりたいがために、今までいろいろな商品を試してきました。
ダイソーで100円で買えるようなプチプラ系のものから、モデルさんがブログで紹介しているもの、歌手の倖田來未さんが使っているもの・・・
雑誌で特集されているものや、ネットの口コミで良い評価者も試してきました。
ただ、小顔ローラーとひと口に言っても、実に多くの種類が存在します。
それぞれのタイプにはメリット・デメリットがありますので、あなたがどのようなシチュエーションで使いたいのか考えて、ご自身に合った小顔ローラーを選ぶようにしてくださいね。
1.小顔ローラーの形状
小顔ローラーには、大きく分けて2つの形状が存在します。それぞれの特徴を見ていきましょう。
・Y型:

小顔ローラと聞くと、真っ先にイメージするのがこのY型ではないでしょうか?2つのローラーで顔を挟み、両方の頬を同時に揉んでいきます。
自分自身で力加減を調節できる、ということが最大のメリットであり、
血行を良くしたり、リンパの流れをスムーズにして、リフトアップさせる効果も持っています。
このY型には、弱い電流を流して肌に刺激を与える機能が付いていることもあり、電気によるマッサージ効果も期待できますよ。
・I型:

Y型とは対照的に、あまり肌に力を入れずにマッサージできるのが、このI型と呼ばれるタイプです。
強い力が加わることが無いので、肌を傷つける心配がありません。肌が弱い方や、敏感肌の方に嬉しいタイプが、こちらのI型ですね。
ローラーにはプラチナやゲルマニウムと呼ばれる金属が埋め込まれていることが多く、それらによる美容効果が期待できます。
2.ローラーの材質
小顔ローラーに美容効果も持たせるために、ヘッドの部分には金属が使われています。
岩盤浴なんかと同じように、金属の材質によって美容効果も異なってきますので、このローラー部分の金属も参考にして、小顔ローラーを選んでいきましょう!
・プラチナ:
プラチナが持っている効果は、”活性酸素の除去”です。活性酸素には肌の細胞を攻撃し、老化させてしまう働きがあります。
プラチナはこの活性酸素を取り除いてくれるので、アンチエイジングの効果が期待できるのです。
また、マイナスイオンを発生させることもできるので、毛穴の奥の汚れを浮き出させたり、肌そのものを綺麗にしてくれる効果があります。
・ゲルマニウム:
ゲルマニウムは32度以上になると、電気を通すという性質を持っています。
つまり、肌に当てていると体温で温まっていき、通電するようになるのです。
ゲルマニウムが通電するようになるとマイナスイオンを発生させ、肌のイオンバランスが整っていきます。
実は肌トラブルの多くが、イオンバランスの乱れから、新陳代謝がおかしくなって起こるものです。
乾燥肌など、肌のトラブルがある方は、もしかしたらイオンバランスが乱れている可能性があります。
ゲルマニウムのローラーを使い続けることで、その肌トラブルも改善できる可能性がありますので、肌でお悩みの方は、ゲルマニウム製を選ぶと良いでしょう。
・セラミック:
セラミックには、遠赤外線を発生させる働きがあります。
サウナなんかでも、『遠赤外線サウナ』と打ち出してるものを目にしたりしますが、遠赤外線は血行促進の効果があります。
血流が滞っていると肌にくすみが生まれやすいので、周りから疲れて見えやすくなり、化粧ノリも悪くなってしまいます。
肌のくすみや、肌色を気にしている方は、セラミックのローラーを選びましょう。
チタン:
ピアスなどもチタン製が多いように、チタンはとても肌に優しい素材です。
アレルギーを起こしにくく、敏感肌の方も安心して使うことができます。
さびにくい素材であるため、お風呂でも安心して使えるので、どれを選んで良いか分からなくなった場合は、チタン製のものを選びましょう。
・・・さて、小顔ローラーの選び方について、少しはイメージできたでしょうか?それではこれまでのタイプ別の特徴を踏まえて、おすすめの小顔ローラーを紹介していきます!
スッキリ美顔ローラー ゲルマニウムボール12個付き(宝島社) 2,980円

こちらは小顔ローラーとしては珍しく、書店に置いてあることが多かったものです。
本を読みながらコロコロする人は、意外と多いからなのかもしれませんね。
ローラーはゲルマニウムのボールタイプで、12個のボールがリンパ腺を気持ちよく刺激してくれます。
ただあまり力を入れすぎるとボールが取れてしまったり、肌が弱い方は荒れてヒリヒリした、という声も・・・
先ほどお話した通り、ゲルマニウムには電気を流す効果がありますから、肌がやられてしまったのかもしれませんね。
肌が弱い方は避けた方が良いかもしれませんが、リーズナブルな割に、しっかりとした効果が実感できる小顔ローラーです。
手軽にゲルマニウムタイプを試してみたい方にはぴったりのアイテムですよ。
■シェイプローラー(ニーズ社) 1,260円

こちらの商品の最大の特徴は、その値段。きちんとゲルマニウムとチタンが配合されているにも関わらず、1,260円とかなり安いです。
両側の頬を挟んで使う手動タイプなので、左右同時にコロコロできてとても気持ちいいですし、歪みが出ることもありません。
両方いっぺんにシェイプアップできるので、時短になるもの良いですね。また、アジャスターと呼ばれる強弱変更可能な調整機能があるため、
自分の顔サイズに合った箇所に調整すれば、気持ち良く小顔を目指せます。
使い方は、洗顔した後の綺麗な肌に化粧水と乳液を塗り、その上からコロコロするだけでOK。
これを毎日行うだけで、自然とフェイスラインがすっきりしていきます。
できれば朝と夜の1日2回行うようにすると、より小顔に近付けると思います。
さらにシェイプローラーの場合、ゲルマニウムのボールはないため、取れて無くなったりすることもありません。
これなら多少強くやっても、取れたりすることがないので安心ですね。吹出物がある場合や、肌に異常を感じた際には、すぐに使用をやめましょう。
ローラー部分は取り外しが簡単に出来て、すべて洗うことができます。
肌に触れる部分なので、いつまでも清潔に保てるのは有難いですよね。そんなシェイプローラーですが、楽天なら最安600円くらいで買えるようです。
■ゲルマミラーボール美容ローラーシャイン(Dr.Aires) 2,400円

こちらは3D設計のV字構造であり、さらにローラー部分がミラーボールカットになっていて、フェイスラインにぴったりと密着します。
ローラーの力が100%伝わるので、たいして力を入れなくても十分なマッサージ効果があります。
疲れにくいですし、グリップ部分も力加減を調節しやすい設計になっているので、ずっとコロコロしていられます(笑)
ボールにはゲルマニウムが埋め込まれていて、肌の状態を整えてくれます。
1日目の使用で顎の下がすっきりした気になりましたし、1週間使った時には、友達から「最近痩せた?」なんて言われてしまいました。
肌をしっかりほぐしてくれるので、柔らかくハリが出るようになって、化粧ノリも違ってきましたよ!
さらにこれは、顔だけでなくそれを支えている首や肩に使っても、かなり疲れを取ってくれます。
元々エステの手技を再現する、というコンセプトの商品なので、顔だけでなく、全身に使っても効果あるのが良いですね。
2,400円という価格も非常に魅力的です。
■フェイスローラー(Emily Stone) 3,980円

こちらのミラーボールカットのY字型ローラーなのですが、最大の特徴は、充電不要で微弱電流「マイクロカレント」を流すことができること。
肌や筋肉を弱い電流で刺激することで、アンチエイジング効果が期待できます。
充電不要なので、余計な電気代などがかからないのもポイント。
小顔ローラーとして目元や口元、頬、ほうれい線のケアをするだけでなく、”美容ローラー”として、お腹やウェスト、腕、脚に使うこともできますし、
プロのエステティシャンの手の動きを再現した作りになっているので、不要なお肉をしっかり揉み込んで
老廃物を効率よく流してくれます。ステンレス製でチタンコーティングもされているので、
お風呂に入りながらでもコロコロできるのも嬉しいですね。
■ゲルマローラー(クレプスコロ)2,980円

こちらはI型のローラーになるので、バッグに入れて持ちやすいのが特徴です。
ゲルマニウム粒子が40粒も配合されていて、肌にマイナスイオンが行き届きます。
これほどゲルマニウムを使っているローラーは、他には存在しないのではないでしょうか・・・?
ローラーはコンパクトに作られているので、ほうれい線やTゾーンなど、細かいところもしっかりコロコロできるのがいいですね。
顔や手の甲、首筋など、年齢が表れやすい部分に使っても効果が得られるタイプで、I型である分、色んな角度からアプローチすることができます。
■リファアイスタイル(リファ) 11,160円

こちらもI型の小顔ローラーになります。ローラーの部分がギザギザになっている、珍しい形をしているのが特徴。
この大小4枚ずつの羽根がリズミカルに肌を刺激することで、心地良い振動を与えてくれます。
しかもこのローラーは、プロの手技である「ポイントドレナージュ」というテクニックを完全に再現しているのです。
ポイントドレナージュとは、肌を押したり流したりすることでリンパの流れを良くして、顔のむくみを取ったり、くすみを無くしたりするもの。
こうした顔の悩みを持っている方には必見のアイテムですね。
さらにソーラーパネルから光を取り込んで、微弱電流「マイクロカレント」を流すこともできます。弾力のある、若々しい肌を目指したい方に。
■リファカラットフェイス(リファ) 20,980円

こちらは少しお値段は張りますが、それだけの効果がある小顔ローラー。
小顔ローラーの中では最も有名なアイテムなので、もしかしたらあなたも知っているかもしれませんね。
女性の顔やデコルテ専用に設計されているので、プロのエステティシャンが行い、「ニーディング」という動きが再現されています。
ニーディングとは、皮膚・脂肪・筋肉をほぐして、血行を促し、新陳代謝をよくすること。
腕の無いエステティシャンが行うと、主税が入り過ぎてしまっていたかったりするのですが、このリファカラットフェイスなら、絶妙な力加減の心地良いニーディングを受けることができます。
ローラーも360度マルチアングルなので、どの角度でもぴったりとあなたの顔に吸い付いて、肌を美しく引き締めてくれます。
ハンドルにはソーラーパネルが付いて、微弱電流マイクロカレントが流れる仕様。
ニーディングと電流の両方を使って、あなたの肌に若さを取り戻してくれます。
もちろんきちんと防水加工もしているので、お風呂でも安心して使うことができますよ。
■MDNA SKIN オニキスブラック(MDNA) ¥34,560

こちらはお値段がもう一段上がって、何と3万円台!かなり高価なものですが、それだけ多くの機能を兼ね備えています。
こちらのブランドは、あのシンガーソングライター、マドンナがプロデュースした超本格派。
この小顔ローラーも、マドンナが何度もダメ出しをして、ようやく世に出た商品なのです。
オニキスブラックは3次元ローラーになっているので、「肌をつまみ上げる」動きと、「流すようにほぐす」動きを兼ね備えています。
さらにローラーの表面はマイクロストライブカットと呼ばれる独特のカットになっていて、
肌への密着度が非常に高くなっています。
マドンナの肌に直接触れることが許された唯一の専属スキンケア・アーティスト、ミシェル・ペックさんがアドバイザーとして参加しており、肌に直接触れる部分は、相当苦労して開発したそうです。
ローラーには純度99.9%で遠赤外線放射率約92%の高密度炭素が使われており、遠赤外線の効果で血行が格段に良くなります。
なんとこの遠赤外線だけで、ローラー自体が熱いわけではないのに、氷が溶けてしまうそうです。
それだけ十分な遠赤外線が発生していて、肌をポカポカと温めながらほぐしてくれるんですね。
もちろん密着度が高いローラーで小顔にもなるのですが、血行が良くなることで顔のくすみが無くなり、
化粧ノリも良くなります。確かに値段は安くないですが、毎日使うことを考えると、1日あたり100円にも満たない金額です。
直接肌に触れるものですから、思い切って投資してしまうのもアリかもしれませんね。
まとめ
・・・いかがでしたでしょうか?
小顔ローラーは上手に毎日使えば、マッサージ効果と肌の美しさが手に入るアイテムです。
これから時間をかけて高いエステに通うよりも、小顔ローラーで手軽にケアをするのもいいかもしれませんね。