フェイシャルや痩身、ブライダルエステはご存じの方が多いかと思いますが、へそエステって聞いたことありますか?
私は一昨日、知り合いから聞かされて、はじめてへそエステの存在を知りました!
おへそを綺麗にするって、まずそんな発想がありませんよね(笑)
しかしこのへそエステ、
「メレンゲの気持ち」「極嬢ヂカラ」「鉄腕DASH」など、数多くのテレビ番組や雑誌でも紹介されたことがあるようです。
あの人気アイドルグループAKB48メンバーの横山由依さんも、へそエステの体験をしていました!
気になって色々調べてみましたが、へそエステを専門としているサロンは、【東京、大阪、名古屋、福岡】などの大都市を始め、山形・福島・新潟・石川・熊本などの地域にもあるようです。
例としてあげただけなので、まだまだ他の地域にもたくさんあると思います。
ただ、大都市はもちろん、地方にもへそエステが展開されているということは、
おへそを綺麗にすることには、とても意味があるのかもしれません。
でも実際、へそエステって聞いてもなんだかピンと来ませんよね。
私も知った時は、「え・・・なにそれ?おへそを綺麗にして何の意味があるの?」というような感じでした。
わざわざお店に行っておへそを綺麗にする意味も分からないですし、
そんなことにお金と時間を使うなら、普通にフェイシャルや痩身の方に行きますよね(笑)
ということで、今回は”へそエステ”について調べてみました!
私も今回初めて知ったのですが、おへそを綺麗にするととんでもないメリットがあることが分かりました。
そもそも、あなたはおへその手入れってどうされてますか?
大抵、お風呂に入った時なんかも、意識しておへそを手入れしようと思っている方は少ないと思います。
別に放っておいてもどうこうなる場所でもないですし、
おへそのこと自体、熱心に考えている方ってあまりいないのではないでしょうか。
・・・しかし、ちょっと待ってください。
ちなみに、ゴマと呼ばれているカスは、垢の固まりだって知っていましたか?
近くで見ておへそにゴマがある人は、おへそに垢が溜まっている状態なんです。
垢の固まりって聞くと、なんだかちょっと不潔な感じがして、「すぐさま取り除いて綺麗にしたい!」って気持ちになりますよね。
ですが、おへそのゴマって指でつまんでも取れるものではありませんし、
何も知らずに強く擦ってしまったり、長い爪で無理矢理取ろうとすると、腹膜炎を起こしてしまう可能性があります。
おへその下は脂肪が少なく、最も内臓に近い粘膜なので
ここが傷付くと細菌が入りやすくなってしまうんですね。
なので自分のおへそのゴマが気になってすべて取り除きたくなった場合には、へそ専門エステサロンに行って、プロに任せるのが一番だと思います。
へそエステってどんな効果があるの?
へそエステといっても、おへそだけを綺麗にするわけではなく、なんと痩身効果も兼ねています。
もちろんおへそのゴマも綺麗になりますが、
ウエストやお腹周りを引き締める効果や冷え性にも効果があり、全身に効くエステになります。
中国では、漢の時代から続く「へそエステ」を受けることで腸セラピーの効果もあるため、身体に良い結果をもたらしてくれるのです。
意外なことかもしれませんが、おへそにはツボが多くあり、その部分に刺激を与えることで、腸の働きを活発化させることができます。
内臓の働きが良くなることで、肝臓の代謝が上がり、女性の2人に1人は悩まされている便秘も解消されていくのです。
この効果以外にも、疲労回復やリラックス効果、崩れがちなホルモンバランスも正常な状態に整えてくれるようです。
へそエステにはオイルを使用するのですが、先ほどもお話した通り、
おへその下には内臓に最も近い粘膜があります。
さらにおへその下には背中の2倍もの毛細血管があり、おへそや粘膜が効率よくオイルを吸収することで、オイルの効果を引き出してくれるのです。
普通のエステは背中やお腹周りにオイルを塗って施術しますが、
全身にオイルの効力を行き渡らせるための入り口として、おへそを使うということなんですね。
へそエステを受ける際の流れ
へそエステを受ける時には、おへその周りに紙粘土のようなものをドーナツ状にして乗せて、その中にグリーンオイルを注ぎ込んでいぶしていきます。
ちょうど、もんじゃ焼きを作る時の形に似ていますね(笑)
オイルがこぼれないようにお腹の上で堤防を作って、そこにオイルを流し込んでいきます。
しばらくすると、おへそ周りはもちろん、何と足先の方まで暖かくなってくるそうです。
おへそにオイルを流しているだけなのに、不思議ですよね。
おへそが効率よくオイルを体中に巡らせてくれるので、
全身がポカポカと温まってきて、冷えとむくみを改善することができます。
次はエステティシャンの方によるハンドマッサージ。
お腹の周りを親指でぐーっと押したり、手のひらでさするようにしてほぐしていく。
すると、お腹の周りがふにゃっと柔らかくなるのが、自分でも分かるんだとか。
オイルとハンドマッサージでお腹周りをほぐすことで、
余分な脂肪を無くして老廃物を排出し、痩身効果も期待できるのです。
実際にへそエステを体験した女性によると、おへそにグリーンオイルを流し入れてから花の香りがほのかに漂い、身体が温まってきたと同時に、汗もにじみ出てくるとのことです。
終わった後は、ウエストのサイズに変化があって、驚きを隠せなかったみたいです。
これが、へそエステならではの効果なのかもしれませんが、おへそ自体も綺麗になって、身体の内側から美に近付くことができるのは嬉しいことですよね。
こだわりのファッションでおへそを露出する女性も多いですが、そんな時に堂々とさらけ出せたら自信にも繋がると思います。
痩身効果もあるとなれば、おへそとともに引き締まったウエストも自慢することができますよ。
へそエステを受けると冷え性にも効く!
さらにへそエステは、冷え性にも効果があります。
しっかりと運動をして湯船に浸かり、年中温かくして寝ていても、
一向に冷え性が直らないというあなた。
そんなあなたの冷え性の原因は、もしかしたら自律神経にあるかもしれません。
自律神経は通常、交感神経と副交感神経が入れ替わって作用していますが、
このチェンジが上手くいっていないと冷え性の原因になるのです。
特に常に仕事のことを考えて、ストレスや緊張状態が続いているとずっと交感神経が働いたままになってしまい、根深い冷え性の原因となってしまいます。
面白いことに、交感神経と副交感神経のチェンジが上手くいっていない時というのは、
おなかのおへそ周りが冷たくなっているそうです。
もしあなたがお腹を触って、お腹周りだけ体温が低いと感じたら、
それがサイン。
へそエステでおへそ周辺をしっかり温めてあげて、
自律神経がスムーズにチェンジするようにしてあげましょう。
ヨガに行ったり、アロマテラピーで香りをどうこうするより、
一瞬で深いリラックス効果が得られますよ。
サロンが近くにない場合はどうしたらいいの?
へそエステを専門としているサロンは、近年話題になりつつありますが、現状ではすべての都道府県にあるわけではありません。
大きな都市にはありますが、お近くにないという場合は、わざわざサロンがあるところに通うのも大変ですよね。
でも、そんな方のために「トップレディ」というサロンでは、自宅で利用できるおへそケア用品も取り扱っているようです。
そこそこの値段はしますが、サロンで使用しているオイルとまったく一緒のものになります。
あとはオイルが垂れないように、おへそ周りを囲うものさえ用意出来ればOK。
プロのハンドテクニックを味わえないのは残念ではありますが、おへそにオイルを垂らして自分でマッサージをするだけでも、垢が綺麗に取れますし、冷え性予防や痩身にも効果的です。
さらに自律神経が整うと、体が朝型になるので毎日の早起きも苦にならなくなりますよ♪
更に、「レッドローズペタル」の良い香りで、日頃の疲れも癒されること間違いなし!
お腹を引っ込めることと、冷え性の予防。
女子にとって天敵の対処法が、おへそだったなんて驚きですよね(笑)
おへそを綺麗にしてお腹を引き締めて冷え性も治す。
そんな”一石三鳥”のへそエステを、今すぐ試してみましょう!